肉離れってなに?

こんにちは!マー君です。

 

今回は「肉離れ」

について教えたいと思います。

 

ソース画像を表示

 

あなたは

肉離れをしたことは、

ありますか?

 

私は中学校サッカー部で

練習試合中に肉離れを起こしました。

 

ソース画像を表示

 

肉離れって言葉は知っているけど

どういう現象なのか

その時は全く知りませんでした。

 

実際にけがをして

もっと知っておけばよかったと

すごく後悔しました。

 

 

 

私は同じ思いを

あなたにしてもらいたくありません!

それでは紹介します!

 

 

 

☆肉離れを起こしやすい状態

 

  • ストレッチをしっかりせずに運動をした
  • もともと身体の柔軟性が低い
  • 久しぶりに運動をした
  • 普段からストレッチをする習慣はない
  • 以前損傷した場所と同じような場所を痛めた

 

 

これれらの状態を回避することで

肉離れを起こす

リスクを格段に軽減

することができます。

 

 

 

 

☆そもそも肉離れって?

ソース画像を表示

 

肉離れは、スポーツ外傷の一つで、

筋肉が過剰に伸ばされ、筋組織の部分断裂

をしたものであり、

まれに完全断裂に至ることもあります。

 

 

 

短距離走などのダッシュ時には

ハムストリングス大腿四頭筋肉離れが生じやすく、

テニスなどのジャンプ動作では

腓腹筋の肉離れが生じやすい傾向にあります

 

 

 

☆肉離れの前兆

 

肉離れは急に起こるものと思われがちですが、

その前兆として

筋肉の張りや違和感を覚えたり、

硬さを感じたりする

ことも多く、

 

こういった体の変化を見逃さずに

対応するだけでも

肉離れを未然に防ぐ

ことができます。

 

 

おかしいなと思ったらまずは

ストレッチを行って

左右の状態を確認したり、

チェックしましょう。

 

ソース画像を表示

 

 

その際、

筋肉を伸ばすだけでも痛みがある場合は、

これ以上負荷をかけると肉離れを起こす

サインです。

ムリをせずに休むようにしましょう。

 

 

また入念に

ウォームアップを行うことはもちろんですが、

ソース画像を表示

練習の後半になればなるほど

疲労も蓄積し、

肉離れになるリスクは高まります

ので注意しましょう。

 

 

結果的に肉離れをしてから、

リハビリ期間なども入れるとトータルで

 4週間~8週間くらいの

 時間をかけてやっと元の状態になる

というのが一般的です。

 

 

こんなに時間をかけるのは嫌ですよね!

全力で前兆を察知しましょう!

 

 

今これを知ったあなたは、

肉離れを起こさない体になり

無敵です!

 

ソース画像を表示

 

肉離れを回避し

一緒にトレーニングをしましょう!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。